コーティングしたのに雨染みができてしまった」「コーティング施工車の雨染みの取り方が分からない」と悩む人は少なくありません。コーティングは汚れの固着を防ぐものの、雨染みを完全に防げるわけではなく最適なお手入れが欠かせません。

コーティング施工車の雨染みを防ぐには、その原因や正しいお手入れ方法について理解しておくことが大切です。

この記事では、セラミックコーティング車に雨染みができる原因とその対処方法を中心に解説していきます。プロがおすすめする雨染み対策アイテムと使い方も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

セラミックコーティング施工車のボディに雨染みを発生させる主な物質

セラミックコーティング施工車のボディに雨染みを発生させる主な物質について解説するイメージ

雨染みが車のボディに発生するメカニズムは、主に2つあります。

  • 洗車で使用する水道水に含まれるカルシウムなどがそのまま乾燥しシミになる
  • ボディ表面に付着した汚れが水と合わさることで反応してしまい塗装面に悪影響を与える

このような症状を引き起こす主な汚れには、以下のようなものがあります。

ボディに雨染みを発生させる主な汚れ
水道水、雨水:カルシウムやマグネシウム、酸性成分が含まれる
泥汚れ:融雪剤やブレーキダスト、タールなどが含まれる
黄砂、花粉:鉱物成分やペクチンなどが含まれる
鳥糞、樹液、虫の死骸:酸性成分などが含まれる

これらの汚れがボディに付着すると次第にコーティング被膜に悪影響を与えたり、表面に雨染みを発生させたりします。また、ボディに付着した汚れが雨水と合わさることにより、化学反応を起こしさらに強固な雨染みが発生してしまいます。

雨染みを発生させてしまう誤ったお手入れ方法

雨染みを発生させてしまう誤ったお手入れ方法について解説するイメージ

雨染みを発生させる汚れと、そのメカニズムについて解説しましたが、誤ったお手入れでも雨染みはできてしまいます。具体的には、以下のような内容があります。

  • 普段のお手入れ(手洗い洗車)不足
  • 井戸水などで洗車をしている
  • 炎天下で洗車をしている
  • 定期的なメンテナンスをしていない

なぜ、このようなお手入れ内容が雨染みを発生させてしまうのか、洗車時の注意点と一緒に解説していきます。

普段のお手入れ(手洗い洗車)不足

ボディに雨染みが発生する原因として最も多いのが「普段のお手入れ(手洗い洗車)不足」です。雨染みを発生させる汚れは、ボディに付着してから時間が経つほど塗装内部まで浸透していきます。

コーティング施工車であれば、コーティング被膜が汚れの固着を防ぐため、定期的な洗車により雨染みができてしまう前に汚れを洗い流せます。ボディの汚れ具合にもよりますが、理想の洗車頻度は以下の通りです。

屋内駐車の場合

2週間~1ヶ月に1回の洗車が理想。雨水と合わさった汚れではなく、砂埃などが上にのっている程度でも1ヶ月に1回は手洗い洗車を行う。ボディが雨水で濡れていたり汚れが酷かったりする場合はなるべく早めに洗車する。

青空駐車の場合

1~2週間に1回の洗車が理想。汚れが軽く付着している場合は水洗いだけでも問題なし。屋内駐車と同様に汚れと雨水が合わさっている場合は、なるべく早めに洗車する。

鳥糞・虫の死骸・融雪剤は非常に成分が強いため、付着に気付いた時点ですぐに落とすようにします。そのままこすって落とすと傷だらけになるため、水を強めに当てながらなるべくこすらずに除去しましょう。

井戸水などで洗車をしている

井戸水を使用した洗車も雨染みを発生させやすいと言えます。井戸水は、地質や土壌を通過する際に多くのミネラル成分を含むからです。ボディ上で水分が蒸発すると、含まれていたミネラル成分が白い斑点のように現れてしまい、時間の経過と共に固着してしまいます。

井戸水で洗車してはいけないわけではないものの、水分は細部まで拭き取るようにしましょう。水分は細かい隙間に残りやすいため、エアブローの活用をおすすめします。

また、カルキなどの成分が残りやすいため、クリーナーを使用したメンテナンスの頻度も短めに行う必要があります。

炎天下で洗車をしている

お手入れ不足の次に、雨染みを発生させる原因となっているのが「炎天下での洗車」です。前述した通り、水道水にはカルキ成分が含まれているため、ボディの水滴がそのまま乾燥すると全体にシミが発生してしまいます。

「すぐに拭き取れば問題ない」と考える方もいますが、濃色車の車は太陽光の熱を吸収しやすいこともあり、たった数分で触れないほどの高温になります。特にコーティング施工車(撥水系)は水を強く弾くことから、細かい水玉が発生しやすいため注意が必要です。

炎天下の日の洗車は避けるようにしましょう。どうしてもきれいにしなければならない場合は、屋根のある洗車場を使用するかお店に手洗い洗車を依頼することをおすすめします。

定期的なメンテナンスをしていない

こまめに手洗い洗車していたとしても、ボディ表面には少しずつ汚れが蓄積していきます。コーティング被膜も劣化していくため、コーティング施工車は定期的なメンテナンスが欠かせません。

メンテナンスの内容や時期に関しては、ボディの状況にもよりますが、半年~1年に1回を目安にしましょう。施工店にメンテナンスをお願いした場合、専用クリーナーで雨染みを除去したりボディを磨いてコーティング剤を塗りなおしたりします。コーティング効果を長く維持するためにも、定期的に施工店へお願いするようにしましょう。

ちなみに、軽度な雨染みであれば自分でメンテナンスすることも可能です。次章ではメンテナンスの方法やおすすめのアイテムを紹介していきます。

「メンテナンスクリーナー」を使ったセラミックコーティング施工車の雨染みの落とし方

「メンテナンスクリーナー」を使ったセラミックコーティング施工車の雨染みの落とし方について解説するイメージ

コーティング施工車に雨染みができてしまった場合、軽度なものであればメンテナンスクリーナを使用して自分で除去できます。ただし、メンテナンスクリーナーにはさまざまな種類があり、何でもOKというわけではありません。

中には、施工したセラミックコーティング剤と相性の悪いものもあるため、メーカーが推奨するクリーナーを使用するか、コーティング施工車でも使用できるクリーナーを選ぶようにしましょう。

自分で施工する場合は、コーティング専門店IICが販売する「SCHILDメンテナンスクリーナー」がおすすめです。他社コーティングでも使用可能です。ここでは、当該商品を使用した、自分でできるメンテナンス作業について解説していきます。

商品は、下記画像から購入できますので、頑固な汚れや雨染みでお悩みの方はぜひお試しください!

プロ仕様のメンテナンスクリーナー

通常通り手洗い洗車する

まずは、通常通り手洗い洗車を行います。手洗い洗車する際のポイントは「汚れを流してから洗い始める」ことです。まずは上から下の順番で水を強めにかけてボディ表面の汚れを流していきましょう。必ず必要というわけではないものの、高圧洗浄機があると細部まで汚れを洗い流せます。

汚れを流した後は、中性洗剤と柔らかいスポンジで優しくボディ全体を洗っていきます。洗車で落ちない雨染みがあった場合も力を入れてこすらないようにしましょう。洗い終わったあとは、上から下の順番で泡を流していきます。流し終わったあとは、水分を拭き取らず次の工程へと移ります。

専用スポンジでメンテナンスクリーナーを塗布する

手洗い洗車が終った後は、ボディが濡れた状態でメンテナンスクリーナーをスポンジまたはマイクロファイバークロスに適量取り出し、優しく塗り込んでいきます。溶剤が乾かないように、1パネル塗り込んだら水で洗い流して、次の箇所へと作業を進めていきます。

最後は、ボディの上から下の順番で水をかけて余剰成分を洗い流します。その後は、拭き残しのないようにマイクロファイバークロスで全体を拭き上げて作業終了です。

「誤ったお手入れ方法」で解説した通り、炎天下ではすぐにメンテナンスクリーナーや水滴が乾いてシミになるため、曇りの日か屋根下で洗車するようにしましょう。

雨染みが取れない場合は施工店にメンテナンスを依頼する

雨染みが取れない場合は施行店にメンテナンスを依頼するについて解説するイメージ

メンテナンスクリーナーを使用しても雨染みが取れない場合、コーティング被膜やその下の塗装表面(クリア層)まで浸食されている可能性が高いと言えます。このような場合、磨いて表面を整えるなどしない限り元通りにはなりません。

ボディの磨き作業やコーティングの部分施工は、専門的なスキルと知識が必要ですので、施工店へお願いするようにしましょう。より強い雨染み除去剤を使用してからコーティング剤を塗ったり、磨いて表面を整えたりしてキレイにしてもらえます。

ちなみに、花粉が原因でできる凹凸のあるシミは、50~80℃のお湯をかけることでも元に戻る可能性があります。ただし、火傷したりプラスチック部分が熱で変形したりするリスクがあるため、基本的におすすめしません。

セラミックコーティング施工車の雨染みを自分で除去する際の注意点

セラミックコーティング施工車の雨染みを自分で除去をする際の注意点について解説するイメージ

雨染み除去剤は、自分でできる市販の商品がたくさん販売されています。これにより雨染みを除去できるのですが、使用する際には以下の注意点があります。

  • イオンデポジット除去剤などはなるべくコーティング施工車に使用しない
  • 雨染みを強くこすって力で落とそうとしない

なぜこのようなことに注意が必要なのか、具体的なリスクに触れながら解説していきます。

イオンデポジット除去剤などはなるべく施工車に使用しない

「イオンデポジット除去剤」や「雨染み除去剤」はさまざまなタイプの商品が市販されていますが、コーティング施工車への使用はおすすめしません。固着した雨染みを除去するために強めの酸性・アルカリ性の成分が含まれているからです。

コーティング施工車に除去剤を使用した場合、コーティング被膜の劣化に繋がる恐れがあります。また、除去剤を十分に洗い流せていなかった場合、塗装にも影響を及ぼす可能性もゼロではありません。

コーティング被膜の影響でシミが取れたところと、取れないところで模様のようなムラができる可能性もあるため、除去剤の使用はなるべく避けましょう。コーティング被膜を剥がし、雨染みを除去したうえで再施工する場合は、使用して問題ありません。

雨染みを強くこすって力で落とそうとしない

クリーナーや雨染み除去剤は、汚れやシミに有効な成分を浸透させて最終的に除去するのが正しい使用方法です。研磨剤のように物理的にこすって落とすものではないため、力任せで強くこすらないようにしましょう。

強くこすりすぎてしまった結果、ボディが傷だらけになったりコーティング被膜が剥げてしまい、部分的に水を弾かなくなったりする可能性があります。どうしても取れない雨染みは施工店に相談したうえで、最適なメンテナンスを提供してもらうのがおすすめです。

自分で下地処理を行う方向けに、コーティング専門店IICでは、イオンデポジット除去剤も販売しています。業務用でありながら初めての方でも使用しやすい商品ですので、下地処理などの際にお試しください。詳細は画像クリックで確認できます。

おすすめのイオンデポジット除去剤

セラミックコーティング施工車の雨染みの防ぎ方

セラミックコーティング施工車の雨染みの防ぎ方について解説するイメージ

セラミックコーティング施工車の雨染みを防ぐには、普段のお手入れ方法を見直したりおすすめのアイテムを上手に活用したりすることが大切です。具体的なポイントは以下の通りです。

  • 手洗い洗車を定期的に行う
  • 車のカバーを活用する
  • 洗車時に拭き残しが内容に注意する
  • 炎天下の中で洗車しない

上記ポイントについて、手洗い洗車を行う際の注意点を交えながら解説していきます。

手洗い洗車を定期的に行う

雨染みを防ぐ対策として最も有効と言えるのが、こまめな手洗い洗車です。青空駐車場の場合は1~2週間に1回、屋内駐車場の場合は2週間~1ヶ月に1回を目安に手洗い洗車するようにしましょう。具体的な手洗い洗車のタイミングは「雨の日の前後」です。

雨染みはボディに付着した汚れと、水が合わさることで固着し塗装面へと浸透していきます。そのため、雨が降る前にある程度汚れを流しておけば、雨染みの発生を防ぎやすくなります。また、雨の後であれば発生した雨染みも軽度であるため、手洗い洗車で十分洗い流せます。

ちなみに、自動洗車機はブラシのお手入れができていないお店もあるため、基本的におすすめしません。

車のカバーを活用する

車の使用頻度が少ない場合は、カバーをかけて雨や汚れがボディに付着させないことで雨染みの発生を防げます。青空駐車場の場合は利用を検討してみましょう。カバーを長期間被せる場合は、手洗い洗車でボディをきれいにしてから使うようにします。

注意点として、車のカバーはボディ表面の砂埃を引きずってしまいやすく線傷がつく原因になります。カバーをかけたり取り外したりする際は、なるべく2人で行うようにして引きずらないようにしましょう。

洗車時に拭き残しがないように注意する

洗車時に拭き残しがあると、水道水に含まれていた成分が原因で雨染みが発生してしまいます。手洗い洗車した後は、ルーフ(屋根部分)の上などもしっかり水滴を拭き取るようにしましょう。

マイクロファイバークロスだけでなく、ブロアーで細かい隙間の水を飛ばすことでさらに雨染みの発生を防げます。日差しがある場合はなるべく屋根下で拭き上げるようにします。

炎天下の中で洗車しない

誤ったお手入れ方法でも解説した通り、炎天下での洗車は雨染みができてしまいやすくなります。晴れの日に洗車する場合は、屋根下の場所を探して作業するようにしましょう。特に太陽光を吸収しやすい濃色車は注意が必要です。

シャンプーやクリーナーで洗っている最中も炎天下では数分放置しただけで乾燥してしまい、シミやムラができてしまう可能性があります。どうしても炎天下で作業する必要がある場合は、ワンパネルずつ行い定期的に水を全体にかけながら乾燥させないようにしましょう。

コーティング専門店IICでは、普段の手洗い洗車で使用できる洗車セットを販売しております。泡立ち抜群の洗車用スポンジ・高級マイクロファイバークロス・カーシャンプーの三点セットですので、ぜひお試しください。詳細は画像クリックで確認できます。

洗車アイテム3点セット

雨染みに強いコーティングは「親水系コーティング」

雨染みに強いコーティングは「親水系コーティング」をおすすめするイメージ

雨染みの予防にこだわりたい場合は、親水系コーティングがおすすめです。現存するコーティングの撥水性能は「撥水系・親水系・滑水系(疎水系)」の3種類に分かれています。

親水系コーティングは、水がまとまって引いていくような撥水性能で、ボディに水玉が発生するのを防ぎやすくなります。100%防げるわけではないものの、濃色車で雨染みに悩んでいる方は、施工を検討してみましょう。撥水系と親水系の水弾きの違いは、以下の動画をご覧ください。

参考:ガラスコーティング 専門店のIICがすすめるDIY親水ガラスコーティング剤|SCHILD親水ガラスコーティング剤の水弾きと効果

雨染みで悩まないためにはセラミックコーティングの施工店選びも重要

雨染みで悩まないためにはセラミックコーティングの施行店選びも重要であるイメージ

雨染みを発生させないためには、日頃の手洗い洗車や定期的なメンテナンスの実施が重要です。アフターメンテナンスに力をいれており、メンテナンスメニューが充実しているお店であれば、万が一シミができてしまっても対応してもらえます。

施工メニューの特徴や施工レベル、施工料金も大切ですが、依頼するお店をチェックする際には、アフターメンテナンスの内容も確認しておくようにしましょう。System Xの認定施工店は、アフターメンテナンスも技術基準の1つとしてチェックを受けており、施工後のアフターフォロー品質が高いお店となります。

セラミックコーティングを施工予定の方は、ぜひ認定施工店への依頼をご検討ください。

「System Xの認定施工店はこちら」

セラミックコーティング施工車の雨染みはこまめなお手入れで防げる

セラミックコーティング施工車の雨染みはこまめなお手入れで防げるイメージ

コーティング施工車であっても、ボディに汚れが付着したまま時間が経過すると、雨染みが発生してしまいます。雨染みを防ぐには、正しいお手入れ方法で愛車を管理することが大切です。

理想の洗車頻度で手洗い洗車を行い、ボディ状態に応じて定期的なメンテナンスを施工店にお願いするようにしましょう。軽度な雨染みであれば、自分で除去することも十分可能です。今回紹介したメンテナンスクリーナーはプロも使用するおすすめアイテムですので、ぜひお試しください。

System Xは圧倒的な被膜の厚さが特徴で、耐紫外線性能や耐薬品性に優れています。セルフクリーニング性能も高く、撥水性能は疎水性で雨染みの発生も比較的抑えやすくなっています。長期耐久保証も付いていますので、セラミックコーティングの施工を検討している方は、ぜひ認定店での施工をご検討ください。