窓ガラスコートはしない方がいい?施工メリットや施工料金について解説

カーコーティングの1つに「窓ガラスコート」があります。ボディコートと同様に、表面に強固な被膜を形成させて汚れの固着を防ぎます。また、撥水効果により雨水を強く弾くため、雨の日の視界を良好に保つことができます。

手頃な価格で施工できるため、コーティングメニューとして人気です。しかしながら、ネット上で窓ガラスコートについて調べると「しない方がいい」といった声も見受けられます。どっちが正解なのか分からず、施工すべきか悩んでいる方もいるでしょう。

この記事では、窓ガラスコートのメリットや施工前に知っておくべき注意点を中心に、分かりやすく解説していきます。施工相場や当社商品の「System X Glass」についても紹介していますので、ぜひお試しください。

窓ガラスコートを施工するメリット

窓ガラスコートを施工するメリットについて解説するイメージ

窓ガラスコートを施工するメリットは、主に4つあります。

・雨の日でも視界が良くなり運転しやすい
・汚れが固着せず流れ落ちやすくなる
・窓ガラスに傷が入りにくくなる
・ワイパーの寿命が延びる

各メリットについて、実際に施工した人の声を基に解説していきます。

雨の日でも視界が良くなり運転しやすい

窓ガラスコーティングの一番のメリットと言えるのが「雨の日の視界が良好になる」ことです。水を強く弾くため、雨水がコロコロと流れ落ちていきます。一定のスピードを超えると、風圧によりさらに水が流れていきやすくなり、未施工車と比べて視界が良好になります。

特に、雨の日の夜間運転や高速道路での運転では、より効果を実感できるでしょう。近年はゲリラ豪雨も各地で頻発するようになってきているため、雨の日の運転に備えて施工を検討してみてください。

汚れが固着せず流れ落ちやすくなる

ガラス表面に形成されるコーティング被膜には、防汚性能もあり、汚れの固着を防ぎます。ちょっとした雨水で汚れが流れ落ちていくため、窓ガラスが汚れにくくなります。

軽く汚れている程度であれば、シャンプーで丁寧に洗う必要はなく、水を強めに当てるだけでも問題ありません。残った水玉も拭き取りやすく、お手入れが楽になります。汚れの固着を防ぐことで、雨シミの発生を軽減させることも可能です。

窓ガラスに傷が入りにくくなる

撥水性能により、ちょっとした雨水で汚れが流れ落ちていくため、フロントガラスに汚れが残りにくく固着しません。これにより、ワイパーを動かした際に汚れを引きずりにくくなり、ワイパー傷の発生を防ぎやすくなります。

洗車の際にも、水をかけるだけでほとんどの汚れを洗い流せるため、強くこする必要がなく、拭き傷などが入りにくくなります。

ワイパーの寿命が延びる

前述の通り、汚れを引きずりにくいためワイパーへのダメージも軽減できます。また、通常の雨量であればワイパーを使用しなくても、風圧だけで十分に視界を確保できます。ワイパーの使用頻度が減るため、寿命も延びます。ただし、通常のワイパーではなく、撥水ワイパーなどに変えなければならないケースもあります。

このように、窓ガラスコーティングにはさまざまなメリットがあるため、施工した方がいいと言えるでしょう。ただし、施工前に知っておくべきデメリットや注意点もあります。次章で詳しく解説していきますので、理解したうえで施工を検討してみましょう。

「窓ガラスコートはしない方がいい」って本当?デメリットや注意点について

窓ガラスコートの注意点やデメリットについて解説するイメージ

「窓ガラスコートはしない方がいい」と言われている主な理由には、以下のような内容があります。

・施工後、稀に「ビビり」が発生する可能性がある
・中途半端な施工ではかえって視界が悪くなる

ビビリとは、ワイパーを動かした際に「ガガガ」と、何かに引っかかるように動きが途切れ途切れになる現象のことです。ワイパーの劣化が主な原因ですが、窓ガラスコートを施工した後からビビリが出た場合は、被膜とワイパーの相性が悪い可能性が考えられます。

この場合、ほとんどのケースではワイパーのゴムを交換するか、撥水用ワイパーへ交換することで解決します。交換費用は2,000~5,000円ほどです。


画像引用元:雨で車のフロントガラスが見にくい!ギラつくのはなぜ?|YouTube

DIY施工で多いのが下地処理不足による視界不良です。しっかりと油膜などを取り切れていなければ、上記画像のように光が反射してしまいかえって視界が悪くなってしまいます。中古車でシミや油膜が多い場合は、専門店に依頼するようにしましょう。

【施工店別】窓ガラスコートの施工内容と施工料金の違い

【施工店別】窓ガラスコートの施工内容と施工料金の違いについて解説するイメージ

窓ガラスコートの施工手順は、どのお店でも基本的に同じです。油膜を除去したあとにコーティング剤を塗布して仕上げます。ただし、施工レベルや施工商品の傾向はお店によって異なります。

ここでは、窓ガラスコートを施工できるお店ごとに、施工内容の違いについて解説していきます。あくまでも一般的な傾向であり、全てのお店に当てはまるわけではありませんが、参考にしてみてください。

オートバックスなどのカーショップ

オートバックスなどのカーショップは、手軽に施工できるものが多い傾向です。基本的に作業料金にガラスのウロコ落としは含まれておらず簡単な油膜除去をした後にコーティング剤を塗布します。

撥水効果3ヵ月前後の「シリコーンタイプ」であれば、フロントガラス1面で1,500円前後、全面は5,000円前後で施工できます。撥水効果6ヶ月前後の「フッ素タイプ」であれば、フロントガラス1面で3,500円前後、全面は13,000円前後が相場です。

オプションで機械による油膜取りも依頼可能であるため、中古車で雨シミなどが気になる場合は、相談してみましょう。

キーパープロショップ

キーパープロショップも、基本的にカーショップと同様に手軽に施工できる商品が用意されています。

シリコーンタイプ」であれば、フロントガラス1面で1,570円、全面は3,980~4,500円で施工できます。もう一つのメニュー「超撥水ウィンドウコーティング」はフロントガラス1面で3,620~3,850円、全面は8,030~9,580円となります。

キーパープロショップも基本的な油膜取り作業は料金に含まれているものの、中古車で程度が酷いものはオプションで「油膜取り」作業を依頼する必要があります。

参考:KerPer

コーティング専門店

コーティング専門店は、安さよりも品質にこだわっているお店が多い傾向です。作業内容に大きな違いはないものの、扱っているコーティング剤は「フッ素系ガラス撥水」が多く、カーショップと比べて高品質と言えます。

また、磨きに関する経験も豊富であるため、雨染みなどの研磨でカーショップに断られてしまった場合は、専門店へ相談してみましょう。施工料金はフロント面で10,000~15,000円、全面で20,000~30,000円となり、カーショップなどと比べると高めです。品質を重視したい方におすすめです。

最強のセラミック・窓ガラスコート「System X Glass」について

最強のセラミック・窓ガラスコート「System X Glass」について解説するイメージ

「System X」はアメリカの航空宇宙産業に特化した、特殊コーティング研究開発会社によって開発されたセラミックコーティングです。車よりもさらに過酷な環境で稼働する、飛行機や船舶用のコーティング剤として利用されています。

車用に改良されたSystem Xは、従来のガラスコーティングとは比にならないほど被膜が厚く、圧倒的な強度と耐久性を誇ります。高品質な下地処理と組み合わさることで、息を呑むような美しい光沢も備わります。

System Xはボディコートだけでなく、窓ガラス専用のコート剤も開発しており、最上級の品質を求める多くのお客様にご満足いただいてきました。ここでは「System X Glass」の特徴や魅力について解説していきます。

System X Glassの特徴

System X Glassは、ガラス表面の疎水性を大幅に向上させることで、圧倒的な撥水性能を実現しました。一般的な窓ガラスコート以上に表面が平滑化されるため、ビビリが起きる可能性も軽減されています。

特殊な膜厚のあるガラス被膜を形成させるため、耐久性にもすぐれており、長期間にわたり雨の日の良好な視界を保てます。

System X Glassの認定施工店

System Xでは、最上級のコーティングを体感していただくために、コーティング剤だけでなく施工店の「提案力」や「施工技術」にも力を入れています。厳格な技術基準をクリアしたお店のみが、認定施工店として商品を扱えるようになります。

System Xを扱っているお店=優良店」ですので、安心してご依頼ください。全国の施工認定店は、以下の通りです。

system X施工認定店 住所
GLOSSY 新潟県新潟市東区松崎2-29-34 101
DELIGHT 新潟県長岡市関原4丁目3990-1
株式会社カービューティーアイアイシー 千葉県市川市田尻1-3-9
サンテック株式会社 神奈川県横浜市西区久保町2-32
カーケアグランツ 香川県観音寺市大野原町中姫1121-2
株式会社車楽 西条店:愛媛県西条市大町 445-1
新居浜店:愛媛県新居浜市本郷 1-14-12
松山店:愛媛県松山市久米窪田町 872-6
東洋ボデー株式会社 山口県周南市大字栗屋786-8

【DIY施工向け】System X・窓ガラスコートも販売中!

system Xでは、気軽に窓ガラスコートを施工できるように、DIY向けの商品も販売しています。圧倒的な撥水力と耐久性はそのままに、施工性も向上しており、初めて施工する方でも安心して作業できます。

施工方法は、専用スポンジで溶剤を塗り込んだ後に5分ほど乾燥させます。乾燥後に余剰分をマイクロファイバ―クロスで拭き上げて、ムラなくパリッと仕上がれば施工完成です。

※油膜が付着している場合は、先に油膜を除去する必要があります。本セットはコーティング剤と塗り込みスポンジのみで販売しておりますので、油膜除去剤などが別で必要です。

SystemX 窓ガラス専用コーティング剤10mlの購入はコチラ
ウィンドウケミカル剤の購入はコチラ

窓ガラスコート施工後のお手入れ方法について

窓ガラスコート施工後のお手入れ方法について解説するイメージ

窓ガラスコートの効果を長持ちさせるには、定期的なお手入れが必要です。施工後は、窓ガラスが汚れたタイミングで、水を強くかけて汚れを洗い流します。洗い流した後は、マイクロファイバクロスで優しく全体を拭き上げれば問題ありません。

汚れが蓄積した場合は、水で汚れを流した後に中性洗剤で優しく表面を洗うようにします。洗車時、ワイパーは立てておくことで、汚れが溜まりにくくなります。

DIY施工で効果が落ちてきた場合は、再度油膜除去剤で表面をきれいにしたうえで、再施工しましょう。

窓ガラスコートに関するよくある質問

窓ガラスコートに関するよくある質問に答えるイメージ

最後は窓ガラスコートに関する、4つのよくある質問に答えていきます。

・自分で窓ガラスコートは施工できる?
・窓ガラスコート商品の選び方は?
・窓ガラスコートを自分で施工する場合の注意点は?
・窓ガラスコートの施工時間はどれくらい?

DIY施工や、商品の選び方などについて解説していますので、施工を検討するうえで参考にしてみてください。

自分で窓ガラスコートは施工できる?

近年は、さまざまな窓ガラスコーティング剤が販売されており、全く施工に関する知識がない人でも気軽に施工できるDIY商品もあります。ただし、冒頭の注意点で解説した通り、油膜取りなどが中途半端な状態でコーティング剤を施工すると、かえって視界が悪くなる可能性があります。

中古車で頑固な油膜が付いていたり、雨染みが全体にあったりする場合は専門店での施工をおすすめします。ちなみに、油膜が残っている状態では、窓ガラスが水を弾きます。油膜が完全になくなると、まったく水を弾かなくなり、まとわりつくように水が流れていきます。

油膜が残っているガラスと残っていないガラスの比較
画像引用元:みんカラ

油膜除去した後は、水をかけてきれいに除去できているかを確認してみましょう。

窓ガラスコート商品の選び方は?

窓ガラスコート商品の選び方に明確な基準はなく「商品に何を求めるのか」で選ぶようにしましょう。窓ガラスコート商品の主な特長は以下の通りです。

・施工のしやすさに特化したもの
・安さに特化したもの
・品質(耐久性)に特化したもの

品質に関しては「シリコン系」と「フッ素系」があり、シリコン系は耐久性が低い一方で安く施工できます。フッ素系は耐久性が高い一方で施工費用が高めです。各商品のレビューなども参考にしながら、上記特徴の中から自分に合ったものを捜してみましょう。

窓ガラスコートを自分で施工する場合の注意点は?

窓ガラスコートを自分で施工する際には、以下のような内容に注意しましょう。

・油膜除去作業は一点に力を入れすぎない
・ボディを誤ってこすらないようにする
・油膜除去した後はシャンプーできれいに洗う
・コート剤を塗った後は、余剰分をしっかりと拭き取る

油膜を除去する際に「こびりついているから」と一点に力を入れすぎると、窓ガラスに傷が入る可能性があります。機械で磨く場合は、窓ガラスをはみ出してボディまで磨かないように注意しましょう。

油膜を除去した後は、シャンプーでしっかり汚れを洗い流していきます。油分などが残っている状態では、被膜が窓ガラスに密着しません。コーティングを塗った後は、ギラツキを防ぐために、しっかりと余剰分を拭き取るようにします。

窓ガラスコートの施工時間はどれくらい?

窓ガラスコートをお店に依頼した場合、依頼内容にもよりますが機械を使った磨きなどを依頼しないのであれば、30分前後で施工できます。乾燥には数時間かかりますが、運転しているうちに乾くためそのまま走行して問題ありません。

機械による磨きまで依頼した場合は、フロントガラスのみで1~2時間、全面で半日ほどかかります。

窓ガラスコートで雨の日の運転を快適にしよう

記事をまとめるイメージ

窓ガラスコートを施工することで、雨の日の視界が良好になり、防汚性能によりガラスが汚れにくくなります。他にも、ワイパーの使用頻度が少なくなることで、ワイパー傷の軽減にも役立ちます。

稀にビビリが発生することもありますが、撥水専用ワイパーなどに交換することで解決可能です。DIY施工も可能ですが、油膜がこびりついているような場合は、キレイに仕上がらないため、専門店への施工を検討しましょう。

一度キレイに磨いてもらい、次から自分で施工するといった方法もおすすめです。施工価格も高くないため、気になる方はフロントガラス1面で効果を体感してみましょう。